2017年7月4日火曜日

( 菜園の様子 )

          昨日15時の(丘わかめ・ゴウヤ・あけび )の様子
 台風が明日の朝、熊本県に上陸するとの事ですが、此の時間は大変良い天気です。
 今夜から雨風が強まる為、十分な注意をする様にと市役所の防災スピイカにて
 放送していました。

 今朝は雨は少し降って居ますが、風は全くふいて居ません。・・?。
 今テレビを見て居ますが、もう通り過ぎたと言っています。後風に注意をとのこと。
丘わかめがこんなに繁ったのは、今年が初めてで驚いています。
 
 
別名・雲南百薬(ウンナンヒャクヤク)  (野菜・薬草)であるとの事です。

毎日健康に欠かせない栄養満点(マグネシュウム・亜鉛・カルシュウム・ミネラル・ビタミンA)等
通常の野菜の約8倍程の栄養が摂取できるそうです。
(白内障・生理痛・血液サラサラ効果・糖尿病)等・予防にも役立つとの事。

私は、血圧が高いので薬と思って、毎日二十枚程度朝から
湯掻いたり味噌汁に入れたりして食べて居ます。

血圧の薬を飲んでいても、血圧が上150下90前後でしたが
今年に成って上130下70前後と下がって来ました。

本当は解りませんが、丘わかめのお蔭なのかなと思って居るところです。
 

今年はゴウヤは不作かも・・・?。

今朝までまだこの様な状態です。先ず花があまり
咲きませんし、雌花がほとんど見つかりません。

今後に期待です・・?。
 
あけびは今の所、3個だけは順調に大きく成っています。

2017年7月1日土曜日

( モノクロ・ツクシイバラ )

                  (ツクシイバラのデッサン)

               4~5日前から、色紙に少しずつ描いていた、ツクシイバラのデッサン
     がほぼ完成しました。

           此のモノクロの絵は、熊日新聞のモノクロギヤラリーに本日(7月Ⅰ日)
    ハガキに印刷して送付しました。                      

           新聞に、掲載してもらえるかは分りませんが・・・?。
 
(ハガキに印刷して熊日の、ものくろギヤラリー出品)
遅く成りましたが、報告です。7月29日土曜日投稿出来ました。喜んでいます。

 

2017年6月26日月曜日

         ( 竹の子狩り )

 今朝少し雨降っていたが、自宅前の竹林に大きく伸びた竹の子が、
5~6本生えいるのが見えましたのでそれを採る事にしました。
カマを持ち竹林に入って見るとビックリです。
収穫してみると5~6本どころか、56本も収穫できました。

今までも今朝を含め7回収穫しています。本数にして200~250本
程採れています。
家内が勤務している、親友の食堂で使うと言って毎回持参してます。

( 今朝の収穫で~す。 )
此の竹の子の名は・ 真竹(マダケ)だそうです。親竹にはふしの輪が2本有り
上には角が無くて、下には角が有るとの事です。確認してみよう。
 
前回の様に大きい物が無くなりました。
この中で一番大きい右側の竹の子の1、67倍の
大きさでした。もう終わりに近いているのでしようね・・?。
 
 
 
今回の竹の子は、小さい物が目立ちます。



今から、皮むきで~す。
作業された方はお解りと思いますが、この作業が1番大変ですよね。
 

私は2~3年前、家内が勤めてる食堂の奥さんから聞いて
まずこの様に包丁で縦に2分してからむきます。
 

皮を頭の方から両手の親指の爪で、一網打尽で
むき取ります。真ん中が皮が無くなった竹の子
左側がむき取った皮の部分で~す。
 
皮をむきとると、柔らかくて美味しそうですが、少し硬めで苦味有りです。
それで、しっかりとあく抜きが必要みたいです。でも美味しい竹の子です。

     ( 此れから、ご存じとは思いますが、竹の子の種類を少し紹介します。 )

4月に採れる、孟宗竹(モウソウタケ)です。
あくが有りゆがいてあく抜きしましょう。
5月に採れる、淡竹(ハチク)です。あく抜き不要だが、気にする人は
あく抜きしてもとの事・・?。信州地方で多く採れているそうです。
別名 根曲り竹・(姫竹)とも呼ばれているとの事。
大名竹(デメ竹)
鹿児島の殿様しか口にする事が出来ないので
大名竹と言うそうです。
それだけに美味しい竹の子でしょうね・・・??。
食べてみたいで~す。
 
唐竹(カラタケ)あくが少ないとの事。
全国的に有り、大変ポピイュラーな竹の子で
柔らかくて美味しい為、多くの人に食べられているとの事。

此の竹の子、今朝私が採った真竹(マダケ)と良く似て居ますが
どう違うのだろうか・・?  ひょっとして同じ・?)



 


                ( 朝のゴウヤの様子です。 )

今朝ゴウヤを茂みの中から見つけました。物凄く繁っては居ますが中々実が付きません。

今から開花でしょう。小さいニガゴリです。大きく成ってくれるかな・・?。




2017年6月25日日曜日

( 開花 )

             ( 6月24日今朝の様子 )
 今日の天気予報は、午前中曇り時々雨でした。
空の様子を見たら、曇ってはいたが雨は降っていなかったので、
散歩かたがら買い物に出かけまして、1時間半位い掛かりました。
出かけて5分であまり濡れない小雨が降って来ましたが、
参歩はつずけました。

買い物を終え帰り着く20分前から、少し大粒に成ったり小雨に成ったりの中、
帰り付いた時は、少し帽子と上着が濡れていましたが、大事には至りません
でした。

           ( 今朝の我が家のノウゼンカズラの様子で~す )

ようやく開花しました。

全体の様子で、昨日までは少しツボミが赤らんではいたが
今朝はこんな様子です。

昨年も一杯綺麗に咲いてくれました。今年は水彩画で絵にしてみます・・?。                      

ツボミが一杯付いていますので、今後も楽しみです。

2017年6月23日金曜日

金 魚 来る

 
アケビ3個大きく成って来ました。毎日チエックしてま

                 (新魚2匹到来)

 飲み友達で有り、パソコンの先生でも有る上田平さんから、お母さんが

足を骨折されて、今後自宅の金魚の世話が出来なく成ったのこと。

そこで、私が譲って貰うことにしました。早速昨日、大きな黒い金魚2匹

頂きました。我が家のチビの何倍も大きい黒い金魚でした。



 
今まで1匹でしたが、今日から3匹でにぎやかに成りました。
3匹とも長生きする様に、水槽の手入れをしようと考えています。




 

2017年6月19日月曜日

今朝の我が家の様子

                                                                 ( 今朝の菜園 )

今朝の丘わかめの様子です。暖かく成りかなりの勢いで伸びて来ました。

私が朝5時から葉っぱをもぎ取り、家内が今までに10キロ程食堂に持参してます。



葉っぱが増々大きく成り、もぎ取りやすく成りました。
ぎっしりと繁って来ました。

私の、手のひらサイズと成りましたよ~・?。


あけびは落ちて此の3個が残って居ます。私の親指大まで大きく成って来ました。此処まで大きく成ったのは
植えつけて6~7年に成りますが、初めてだで~す。実のってくれる事を願いつつ、毎日見ています。
 (此れからは、今朝の自宅周りの様子で~す。)

今年も綺麗に咲き楽しませて暮れました。花が散り種と思われる、小さな実が沢山付いています。
今年此の実を終えつけてみます。来春めげ出るかは解りません・・??。


花は終わりましたが、新芽は段々と活き良い増して伸びて居ます。又来年が楽しみです・・?。
 



ナンテンの木に花が咲きました。



隣との境目に植えている・・?なんと言う木かは不明です。
花そのものはとても小さいですが、びっしり咲き可憐な花です。



昨年は花が付かなかったのですが、今年はしっかりと咲いてくれて居ます。
色は少し物足りないのですが・・?。

毎年花を楽しんで居ますが、今年は今までで1番綺麗に咲いてくれました。
今年は花に恵まれた年に成りそぅです。

松の木が少し弱り活きよいが無く、心配して居ます・・・・・・?????。
 
 4~5年前に、上田平さんから、小さな苗を貰い植えつけたノウゼンカズラの木が大きく成り昨年から花を付、此方ま楽しみの一つです。

花芽が沢山付いてきました、一週間後には綺麗に咲くと思いますので、又紹介致します。

 



花芽です。たのしみで~す。